人気ブログランキング | 話題のタグを見る

信心過ぎて極楽通り越す

sinjitara.exblog.jp
ブログトップ
2015年 08月 27日

ダイヤフラム

この一週間、クラシックとジャズそれぞれのクロスオーバーポイント探しに集中しました。

低域と中域のクロスはほぼいい線まで詰めたのですが、ミッドハイとツイーターのクロスが定まりません。

10,600Hz 12dB/octだと硬く、8,800Hz 12dB/octだと甘く,9,300Hz位で繋げられればいいなぁ。

そこで既成概念を捨てて、8,800Hzにてlow passを6dB/octで、high passを12dB/octでカットしてみました。

今までになくいい感じです。

更にhigh passを18dB/octにすると凄くいい。

ヴァイオリンーヴィオラセクションとチェローコントラバスセクションが綺麗に共鳴する感じが出てきました。

同時にチャンデバのレベル調整に各ユニットがかつてないほど敏感に反応するようになりました。
ダイヤフラム_e0213363_22384269.jpg
こうなると、以前から何となく認識していたことですが、右チャンネルの高域に歪みのようなものが乗っているのが気になって仕方がない。

ソフトによって差がありますが右チャンネルを意識してしまうことが多いのです。

チャンデバや接続をチェックしても改善されません。

そこでミッドハイ 4550PBeのイコライザー部分を取り外してみました。
ダイヤフラム_e0213363_22392390.jpg
ダイヤフラム_e0213363_22390650.jpg
これを外すとダイヤフラムに触らずに上から覗くことができます。

ショック!!ダイヤフラムにヒビが入っている!

へこたれました。
ダイヤフラム_e0213363_22385420.jpg
ユニットの退院を待って仕切り直しです。




by gokurakutojigoku | 2015-08-27 00:22 | スピーカー | Comments(8)
Commented by woo at 2015-08-27 00:29 x
そんな事があるんですねぇ😱

駄耳のボクならずっとそのまま気付かずに💦

でも、これが飛躍のキッカケになるかも♪
Commented by gokurakutojigoku at 2015-08-27 01:13
wooさん、ダイヤフラムの損傷はこれで4回目です。
1件は自己責任、今回を含む3件は原因不明です。
ベリリウムは極めて繊細な金属で、弾性というものが全くないに等しくショックに弱いです。
輸送時の衝撃が原因かもしれません。なにしろ恐しく重いので軽く落としただけで逝っちゃいそうです。
駄耳?? インシュレーターの音の変化を聴き分ける方が何を仰いますか!
Commented by ribero at 2015-08-28 17:52 x
これが、噂に聞くエールのガラスのシビアさですか。
それが、ハイファイなサウンドを産んでるともいえますね。
わたしはJBLでがむしゃらに行きます。笑
Commented by gokurakutojigoku at 2015-08-28 21:42
リベロどの、ガラスよりシビアです。
上手く鳴らすと産毛がそよぐような弦が出る・・・ハズです。
Commented by S籐 at 2015-08-29 00:10 x
振動板を割るととてもヘコみますよね。
自分も先日ツイータトバしました。
ノズル台の横のイモネジは触ると手に負えなくなります。


Commented by gokurakutojigoku at 2015-08-29 12:23
S藤さん、拙宅では原因不明の破損が頻発しています。過大入力や落下はありません。
想像ですが運送中のショックが原因かもしれません。
大きさに比べて異常とも言える重量なので、トラックの積み替え時に「ゴン!」という可能性は大いにあると思います。
Commented by audio fun at 2015-08-29 16:38 x
お久しぶりです。

私も4550のベリリウム振動板を2回程破損しています。
割れた時に「パーーーーーーーーーン」!!
って凄い音がしました・・・

私はエルサウンドのBTL、ホーン用パワーアンプを採用して、
損傷を気にすること無く、安心して楽しめるようになりました。

本当に、片チャンネルの異変にしっかりと気が付かれたのは
とても耳が良いからだと思います。
Commented by gokurakutojigoku at 2015-08-29 21:49
audio fanさん、ご無沙汰しておりました。
出力の小さいホーン用パワーアンプというのがあるんですね。
拙宅の損傷は過大入力ではないのですが、
今になって考えてみるとダイヤフラムを張り替えて直後の音の荒れを
エージング未完了の音と誤解していた節はあります。
最初から意識が右チャンネルの方に引っ張られていたのは確かです。
名前
URL
削除用パスワード


<< センターを出す      解禁 >>