人気ブログランキング | 話題のタグを見る

信心過ぎて極楽通り越す

sinjitara.exblog.jp
ブログトップ
2015年 04月 26日

Elgar plus 1394

久しぶりの更新です。

22日に札幌の桜の開花宣言があり、これは史上二番目の早さなんだそうです。

喜ぶべきか憂うべきか、小生は後者です。


先日マインド寺に行ったら”台形のブツ”が置いてあるので借りてきました。

阿蘇の麓の達人が絶賛されていたので、じっくり我が家でも検証してみようと思いました。
Elgar plus 1394_e0213363_23175026.jpg
拙宅の JBLシステム=ジャズの CD は Mark Levinson No.31 & No.30.6 を使ってますが、

今まで特に不満もなく・・・というより絶対の信頼を置いてました。

17年前の Levinson と8年前の dCS との間にどの程度差があるのでしょう。

最初はNo.31 トランスポートから Elgar plus へAES接続です。

No.31 は wordclock 端子はありません。
Elgar plus 1394_e0213363_23180667.jpg
正直言って大きな差を感じません。

僅かに解像度が上がりますが音の傾向はほぼ同じで、DAC の No.30.6 は年齢差を感じさせないばかりか当時としては画期的な音質であったと思います。

次にVivaldi トランスポートから接続 + ESOTERIC wordclock G-0Rb 同期です。
Elgar plus 1394_e0213363_23181327.jpg
コクのある濃い音はそのままに輪郭や表情がクリアーになります。

音像はくっきりとして緩みがなく明らかに洗練された雰囲気です。

これは以前、Vivaldi で試したクロックの有無の差異と同じだと気づきました。

カメラで例えるとレンズのフォーカスが合った快感です。

つまるところハイエンドCDの音質はジッターとの戦いなのでしょうか。

拙宅のシステムでは Elgar plus を使う意義がもう一つあります。

dCS 同士の接続で SACD が聴けるということです。

ジャズの SACD は殆んど持ってませんが、Vivaldi の DAC はジャズには少し上品すぎる印象です。

Elgar plus を通すと骨太でダイナミックな音に変身しました。

Vivaldi が”おすまし”なら Elgar plus は”味噌汁”です。


追記:Elgar は1394でしかSACD(DSD)を受けません。

Vivaldi は1394を廃止してるので出てくる音はPCMです。














by gokurakutojigoku | 2015-04-26 00:19 | デジタル | Comments(5)
Commented by gokurakutojigoku at 2015-04-26 09:56
wooさん、やはりクロックの効果は絶大です。コンデジのレンズと一眼レフの大口径レンズの差くらいの落差があります。
Levinson のフォルムは大好きですが、これだけ違いが出てしまうと本当に困ってしまいます。
wooさんから言われて気づきましたが、「エールでジャズ」という目標にはElgarは必須かもしれません。
Commented by ゴロゴロ at 2015-04-26 10:18 x
おはようございます
そうですか札幌市は温暖化傾向ですか、此方は都構想で熱いですが ^_^

コクのある濃い音そのままに輪郭がクリアーになる・・・

なんかムズムズしてきました
G-01は良い機器なんですね改良版でたら買おかな
Commented by woo at 2015-04-26 11:58 x
達人ならぬ凡人ですが💦

レヴィンソンコンビをお使いならばElgarは
要らないんじゃないかナァ^^;;

ボクは操作室が別だからdeliusとの如何とも
し難い差でElgarに入れ替えましたが、目の
前に在るとなるとフォルムとしての差は歴然!

しかしエールシステムでジャズをと成ると
値段次第では一考の余地アリですかね^^
Commented by woo at 2015-04-26 12:00 x
申し訳ない^^;;

表示されてない様だったので一度消して
再投稿したので順序が変になりました😅
Commented by gokurakutojigoku at 2015-04-26 13:33
ゴロゴロさん、こんにちわ。
G-01は2012年にモデルチェンジしています。何がどう変わったかは未確認ですが。
小生は試してませんがクロックジェネレーターの機種によって音が違うようです。dCSは、Rbは発振制度は高いがクオーツのほうが低ジッターであると主張していますから(実測値もクオーツが最良のようです)G-02のほうがより良い可能性もあります。
名前
URL
削除用パスワード


<< クロック      Aldo Ciccolini >>