人気ブログランキング | 話題のタグを見る

信心過ぎて極楽通り越す

sinjitara.exblog.jp
ブログトップ
2014年 02月 27日

JC-1

年末にJC-1を手に入れた。

JC は John Curl のイニシャル。 初期の Mark Levinson Audio Systems (MLAS) の中心的エンジニアである。

JC-1_e0213363_15384051.jpg


今までSPU-AからJC-1AC経由でLNP2-Lに入力していた。
JC-1_e0213363_15403045.jpg


JC-1ACは以前電源が逝ってしまったときにマインド寺の技術部長O寺さんにお願いして高性能電源を作っていただいた。

この時、電源を変えたら音のヌケがよくなって驚いた記憶があるがJC-1も同じような変化を示した。

一言で言うと明快さが加わった。音が痩せるようなこともない。
JC-1_e0213363_1695869.jpg


昔から云われるようにバッテリー駆動は電源の理想形なのだろうか。

by gokurakutojigoku | 2014-02-27 10:12 | アナログ | Comments(8)
Commented by woo at 2014-02-27 12:51 x
何をやっても音が変ると云うのが楽しみでもあり
悩みでもある(笑)

バッテリー駆動は容量低下が気になって未だに
手を出した事無し^^;;
Commented by hal4550 at 2014-02-27 13:29
型式は同じJC1DCですがうちのは単一4個の±3V仕様です。クラシックにはMAXELLアルカリ電池が合いますし、ジャズにはEVOLTAが良いようです。試してください。電源は入れっぱなしで三ヶ月は問題ありません。良い買い物です。
Commented by ヒデ at 2014-02-27 21:34 x
自分もJC-2をプリとして長い事使っていました・・・が
当時のパワーサプライは貧弱プアでした…今様の確りしたアナログパワーサプライで駆動したならもっともっと凄い音を聴かせてくれたと思いますが??
電源の重要性はアコリバのシューマン波発生装置RR-777でも実証済みです、自分は付属のパワーサプライではなくアナログのパワーサプライ(本体より大きく重いです)を使って効果を上げています(北の信者さんは駄目だった様ですが)。 電源の重要性は身に沁みて感じています…自分の処はオーディオ用に専用回線を引き込んでいます。
F1カーも粗悪ガソリンでは本来の性能の半分も出せません。
Commented by gokurakutojigoku at 2014-02-27 22:37
wooさん。「何をやっても音が変わる」-----アンプの天板を手で押さえただけで音が変わるのですから文字通り手に負えません。
Commented by gokurakutojigoku at 2014-02-27 22:43
HALさん。偶然にもHALさんのブログと同じJC-1の話題になってしまいました。
電池の銘柄で音が変わる!いずれ試してみますが小生の耳で違いが分かるか否かかなり疑問です。
Commented by gokurakutojigoku at 2014-02-27 22:54
ヒデさん。電源は恐ろしいです。小生も出来るだけ電源周りには気を使うようにはしてますがこれはこれで金銭的にキリがありません。
F1カーの例えはその通りで、そもそも出てくる音は電源がその源になっているんですよね。人間もうまい飯食わせないと働かないし・・・・・。
Commented by ヒデ at 2014-03-08 21:23 x
『人間もうまい飯食わせないと働かないし・・・・・。』
しかし・・・食べ過ぎはいけません…太って動きが鈍くなってしまいますので・・・仕事量に見合った食事(摂取カロリー)が大切です、が・・・
旨味と満足感は確りと味わいたいですね!!
Commented by gokurakutojigoku at 2014-03-08 23:58
「仕事量に見合った食事」・・・ドキッ!
この齢になると少しでいいので旨いもの食べたいですね。
名前
URL
削除用パスワード


<< 仕上げの一つまみ      NISEKO UNITED >>